どうやらアタマシラミが見つかったようで、ご家庭でも注意してくださいと。
シラミって自分の子供の頃はよく聞きましたが最近でもまだあるんですね。
調べてみたところ。
[アタマジラミ症]
アタマジラミの寄生は世界的にも子供に多い傾向が認められ、同一国内で人種による寄生率に差は認められていない。しかし頭髪の長さや性別に関係があり、同年齢の男児と女児の寄生率を比較した場合、明らかに長髪の女児にアタマジラミの寄生率が高い傾向がみられる。
ふむふむ。ウチの子、長髪の女児。。。
子供達のアタマジラミ寄生率は高く、世界中にアタマジラミが蔓延している状況が理解できる。
ふーん。世界中で蔓延してんのか。
アタマジラミは成虫の体長が3~4 mm程(雌で2~3 mm、雄で2 mm程度)で、全体は灰白色を呈し、血液が消化管内にある場合は、その部分が黒っぽく見える。口器は吸血しやすい構造になっており、幼虫から成虫までヒトから吸血する。
吸血・・・
産卵数は1日当たり約3~4個で、1カ月に100個ほど産卵する。卵は約1週間で孵化し、吸血を繰り返して3回脱皮後、約2週間で成虫になる。1~2匹のアタマジラミ幼虫や成虫に寄生された場合、産卵を繰り返して徐々に幼虫の数が増加し、それらが成虫になって交尾し、さらに産卵を繰り返す。このように、ある程度の数になるまでに1カ月ほどかかると予想される。
何もしないと頭髪の中でシラミが増え続けるってことですね。そうかー。そうなのかー。
やだなー。嫌すぎる。ムスメのアタマからシラミがうじゃうじゃとか嫌すぎます。
ただ、子供に直接シラミのことを話してしまうと、まだまだ3歳。悪意なくお友達を傷つけてしまいかねない(長女の自己中ぷりは半端ない・・・)ので、ウチではカミさんと自分で猿の毛づくろいのようにこっそりシラミチェックをする事になりました。
幼稚園でも早くシラミが収まると良いなー。
残念ながらシラミに感染してしまったら、スミスリンシャンプーが良いみたいですよ!
残念ながらシラミに感染してしまったら、スミスリンシャンプーが良いみたいですよ!
0 件のコメント:
コメントを投稿